まずはじめに(重要)

パンダファロスへようこそ!
ファロスをやる上で重要なことをまとめました。
必ずご確認下さい。

1.ファロスマッピングの音声をONにする
 https://yapparo.net/social/infinity?id=7b1d25a7-2a79-445a-aefd-4f3ce62ed239
 聖域担当などはファロス中音声でお知らせします。
 必ず音が聞こえるようにしてください(音量注意)
 
2.必要な持ち物をお忘れなく
 ※消耗品はなければお声がけ頂ければ渡します。
  できる範囲で、全部はなくても大丈夫です。
 ・蘇生アイテム(必ず15個以上)
 
・透視(陽光の箱・マヤパ等)&炙り出し(サイト等)
 ・毒瓶(死の呪い・脱衣等)
 ・エルヴィラキャンディ(痺れ罠が解除できます)
 ・混乱・呪い・速度減少対策(復刻メロンパン・アサイー・万能薬・世界樹のほこりetc.)
 ・毒服
 ・弓兵対策のファイアーウォールLv5
 ・持っていればデビルズ対策武器

3.大事なことは2回発言する 
 スクロールCT時の40CT、50CTの他、宝OK、10死亡、10起き(10は部屋番号)  
 矢印↑キーを押すと2回入力せずに済むよ!
 ※死亡に関しては起きるまで定期的に〇〇死亡と報告お願いします
  複数の場所で死者がいる場合、部屋番号をまとめて報告してもらえると助かります

4. ボスフロアクリア時
 宝箱を隠さないように中央から移動し、全員起きた状態で
 宝箱があいてから中央のレバーを引く(報酬の数に影響するかもしれないため)  

5. モンスターハウスの時⇒基本殲滅します
 スクロールCTを減らすため、殲滅します。
 ただし、12F、27-29F、41F、42F、45F以降は聖域を使用します(チャットでも合図します)

6. 1人で処理できないMAPに入ってしまった時  
 死んでもいいので助けを求める、とても時間がかかる場合も同様
 ソロが難しい階層は担当と違うルートに行っても構いません(反射・41F42F・汚染等)

7. 直行時
 聖域50担当は25、40担当はルートに合わせ15or24に変更。ショートカットに入れる。
 宝回収担当以外は速やかにレバーに向かう
 
8. 直行時に時間が余りそうな時 
 29Fや34Fなどの、ボス前フロアでMAPの掃除をします(指示します) 
 レバーで誰か1人待機した状態で他の人は死なないように各部屋を攻略
 41F・42Fの5列目は獄MOBです。担当列に行かなくても構いません。

9. 殲滅優先
 ファロスは時間との勝負です。
 アイテムを拾っている時間なんてありません。
 レアやカード以外は拾わずスルーしましょう!
 自分の担当が終わったら他を手伝いに行って下さい。
 レバー待機は1人いれば十分です。

10. 大事なのは許す心! 超重要!
 ファロス中にも色んなミスがあると思います。
 初心者さんが参加していたら尚更。大事なのは許す心。
 色々書いたけどガチファロスじゃないんで
 みんなでフォローし合いながら、とにかく楽しみましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

初心者の方へ

Q&A